トップページ 導入事例

新しい働き方にも対応・想定以上の効果を実感

導入事例02

医療法人社団
伊藤歯科クリニック

ペーパーレス化目指しGEMBA Noteで仕事の質向上

新しい働き方にも対応
・想定以上の効果を実感

伊藤 尚史氏
医院名
医療法人社団 伊藤歯科クリニック様
院長
伊藤 尚史氏

PROBLEM課題

01

増える一方の診療ノートを、置き場所を分散したりしながら保管場所を確保している状況で、受付仕事の3割が診療ノートの出し入れ・チェック等の運用。時には探し回ることもあった

02

診療ノートのペーパーレス化は10年来の悲願で、データベース化やシステム化に何度も取り組んできたが、挫折を繰り返していた

RESULTS導入結果

01

診療ノートを探す必要がなくなり、いつでも、どこでも、それぞれの持ち場で都合の良いタイミングで診療ノートが使えるようになり、緻密な治療準備ができるようになった

02

分厚くなる紙カルテと違い、写真の貼り付けも、枠外にはみ出ても、書き込みが自由で、保管スペースも不要に。手書き文字は後からテキスト変換し美しいカルテが作れるようになった

03

MetaMoJiのWebセミナーで、アイテムやフォーム部品の作り方を理解し、導入企業向け操作講習会・テンプレート作成サービスの利用で、導入から活用まで一気に進めることができた

BACKGROUND導入背景

兵庫県西宮市・甲子園球場に隣接する伊藤歯科クリニックは、チェア8台・スタッフ20名(歯科医師5名・衛生士8名・助手7名)規模の歯科医院です。スタッフのワークライフバランスを考慮し診療時間は夕方5時までに短縮するなどの制度の整備に続いて、ペーパーレスによる仕事の質の向上を目指しました。

仕事の3割が診療ノートの出し入れ
・ペーパーレス化は
10年来の悲願

予防歯科に力を入れる伊藤歯科クリニックには長く通院する患者が多く、診療ノートが厚くなる傾向がありました。カルテは電子カルテにデータがあるため、診療室に持ち込む必要がありません。ルールに基づき、管理・処分することで、法に基づいて、一定以上増えないよう運用できます。しかし診療ノートは増えていく一方で、置き場所を分散したりしながら保管場所を確保している状態でした。診療ノートは診療業務に密接に結びついているので、毎日アクティブに動きます。受付仕事の3割が診療ノートの出し入れ・チェック等の運用で、時には探し回ることもありました。院長にとって、診療ノートのペーパーレス化は10年来の悲願でした。

スタッフのほとんどがパート勤務という歯科医院が多い中、同院は生産性高く仕事に取り組めるよう、正社員化を進めました。診療時間を短縮するなど制度面を整備し、2016年にひょうご仕事と生活のバランス企業」として歯科医院で初めて表彰されました。制度の整備に続き、仕事の質の向上が必要と考え業務のスリム化を目指しました。「受付・助手の仕事を洗い出すと、診療ノートの出し入れ、チェックなどの管理が少なくとも全体の3割を占めており、ペーパーレスを進めることは投資以上のメリットがあると確信しました。以前からデータベース化やシステム化に取り組んできたが何度も挫折を繰り返していた。ペーパーレス化は十年来の悲願」(伊藤院長)でした。

院内のIT担当・コーディネーターの江田紗弥氏も「以前は、予約の患者様の診療ノートを前日に出して治療計画を確認し、翌日の治療に備えていました。診療ノート自体が受付にあったり、担当の衛生士のところにあったり分散していて、診療ノートの出し入れに時間がかかり、収納するスペースにも苦労していました」と振り返ります。

そんな折、知人の歯科医からGEMBA Noteのことを聞いた、それが2019年12月。伊藤院長は、歯科医院の実践事例を見て二週間で同院でのGEMBA Noteの導入を決めました。そしてなんと正月明けからペーパーレスでの診療(iPadで診療ノートを見る体制)を開始することになりました。

「診療ノートのスキャンには時間がかかるため、特定の社員が年末に出社して作業をしました。診療ノート番号順ではなく、年始に予約が入っている患者の診療ノートから取り込みを開始し、年始からのスタートに間に合わせました。導入直後はiPadの操作に慣れず一時的な不安もありましたが、診療ノートを探していた時間を他の業務に充てられるようになり、診療ノートがぎっしり詰まっていた棚には口腔ケア商品の在庫が置けるようになりました」その後も地道にスキャンを続け「半年で6000超の診療ノートの取り込みが完了しています」(江田氏)

「IT担当がGEMBA Noteを楽しんで工夫してくれて、スタッフが楽になっている」と院長が評するITリーダの江田氏は「実際の診療ノートの代わりにどういう風に使えるかが想像できなかったが、使い始めてみると想像以上に便利な使い方ができて嬉しかった」と言います。

HOW TO USE利用方法

いつでもどこでも・同時編集・一瞬で同期(シェア)

GEMBA Noteでよく使っている機能などを江田氏に伺います。

「当院では約20人のスタッフ全員がひとり1台のiPadで GEMBA Noteのアカウントを持って使用しています。クラウド環境にある診療ノートを同時に利用できるので、以前のように診療ノートがある場所に行かなくても各自が都合の良いタイミングで内容を確認できるようになり翌日の治療準備がより緻密にできるようになりました」「同期も一瞬で、複数のスタッフで同時に編集できるのが便利です」ただ「シェアノートにするのを忘れると個人ノートになってしまい診療ノートを見つけるのが大変なので、注意して運用しています」診療ノート以外にも、日報や連絡、オンラインでのミーティングなど、iPadひとつで仕事の連携が取りやすくなったと言います。

大きさ自由・枠外OK 書き込みの自由度が魅力

江田氏

GEMBA Noteはデジタルでありながら紙診療ノートのように自由に書き込みができます。コーディネーターの江田氏はキーボード付iPadを使用しキーボード入力がメインですが、 チェアサイドでの仕事がメインのスタッフはスペースが限られるのでiPad miniで手書き入力します。手書き文字は後からテキストに変換することができるので「美しい診療ノートを作ることができます。診療ノートに余白がない場合でも「欄外に手書きや大きさを気にせずに写真を貼り付けたりできるのが便利」だと言います。

また、チェアでの診療(衛生士)はiPad mini、カウンセリングルームでは9.7inch iPad、同意書の内容を患者と一緒に確認する場合、翌日の治療を確認するような場合はWindows PCを使うなど、業務の内容やスペースに合わせてデバイスを使い分けられるのも便利です。

江田氏

ワンタッチで入力支援(テンプレート・アイテム・フォーム部品)

iPad

※画像をクリックすると拡大します。

「例えば自費治療の契約書をテンプレートにしてツールボックスに登録しています。必要な時にサッとツールボックスから選ぶだけで必要な書式を診療ノートの中に差し込むことができてとても便利。初診カウンセリングページ、診察用ページ、成人用、小人用などあらゆる書式をテンプレート化し、ツールボックスに登録しています」

担当承認印や歯式など、従来の紙診療ノートだと大きく書いたり色をつけたりスタンプを使ったりしていたようなものは積極的にアイテム化しています。承認スタンプはログインユーザーの名前が自動的に入るようにしたり、どのテンプレートにも共通する複数の項目枠をまとめてひとつのアイテムにするなど工夫しています「アイテム登録しておけば、たくさんのテンプレートに貼り付けるのも簡単で便利」なので、些細なものも利用頻度の高いものはアイテム登録しています。

テンプレートやアイテム、フォーム部品、ツールボックスを使いこなしている江田氏は「導入時に受講したMetaMoJiのWebセミナーが役に立った。アイテムやフォーム部品の作り方を丁寧に教えてもらった」と言います。GEMBA Noteの導入企業向け操作講習会・テンプレート作成サービスを利用することで、導入から活用までにスピード感が出たと言います。

FUTURE今後の展開

便利だからこそ出てくる「もっと」

「要望を差し引いても効果は大きく、非常に便利に使って いる」と前置きしながらも、使い込んでいるからこそ具体的な GEMBA Noteへの要望として、検索機能の向上と、画像管理システム等の既存のシステムとの連携を挙げます。

「例えば1日(診療時間6.5時間)に100人の患者様が来院すると、30分に8人、1時間に16人の診療ノート(ノート)を検索することになる。複数の手順が必要な検索機能が向上すればさらに時間短縮できる」(江田氏)

「患者様のDBと連携できれば、電話対応時にすぐに診療ノートが確認できたり、レントゲンの写真に容易にアクセスできれば、さらに効率が向上する」(伊藤院長)取材中も次々に出てくるGEMBA Note利用のアイディア。 MetaMoJiではこれらのニーズを汲み取り、GEMBA Note自身の機能のブラッシュアップや新機能、講習会や各種サービスを通して強力にサポートしてまいります。

コロナ禍に真価を実感・ノウハウを業界に

GEMBA Noteの運用が軌道に乗り始めた直後、2020年 3~4月は新型コロナの影響で、同院でも「スタッフが出勤できなくなるなどの影響が出ました。しかしGEMBA Noteで診療ノートの共有ができていたため、出勤しなくても引継が可能だった」同院の診療体制には大きな影響を出さずに済みました。「とにかく診療ノートをiPadで見る体制に」とスタートを切ったペーパーレス化でしたが、土台にGEMBA Noteを選択したことで仕事の質が向上し、リモートという新時代の働き方にも対応できるものに大きく進化していたことを実感したと言います。

pic_04

同院はこれまでも「私たちの持つノウハウを元に歯科医師業界を元気にしたい」と見学やセミナーを実施し業界に運営に関するノウハウを開示してきました。「ペーパーレス化は多くの歯科医院にとって関心が高いテーマ。GEMBA Noteの導入についてもセミナーを行い、見学も受け入れています」との力強い言葉が心に響きました。

OTHERS CASE STUDYその他の導入事例

藤本 靖貴氏

歯科医院で重要な診療ノートを手書きの良さを生かしてデジタル化

業務改善や患者満足度の向上を実現

医療法人LSC リーフ総合歯科様

松本 英紀氏

GEMBA Noteの業務改革がスタッフのデジタル力育成に繋がる

自らIT化発想する力で変化に積極的に。

医療法人瑛幸会 ひで歯科クリニック様

蔵富 康浩氏

コロナ禍の1年をクリニックIT化の1年に計画以上に進むカルテのペーパーレス化

成功の決め手は、カンタン、リーダー、ひとり一台。

くらとみ歯科クリニック様

笠井 啓次氏

紙の診療ノートそのままのデジタル化で混乱なく導入

専任必要だったカルテの取り出しが手元のiPadから一瞬で

医療法人大木会 大木歯科医院様

原田 幹夫氏

「いつか」を「今」にさせたDental eNote®

診療ノートのペーパレス化で得た時間ロス削減・患者サービス向上、さらにデータ資産の活用へ

医療法人社団ピュアスマイル 原田歯科クリニック様

江本 元氏

診療ノートの電子化は通過点

Dental eNoteで歯科医院のあるべき姿の実現をサポート

江本歯科医院様

吉田 信介氏

働き方改革で日本一のスマートクリニックへ

受付スタッフの在宅ワークが可能に

スマイルデザイン吉田歯科様

古橋 淳一氏

地域の医療の一翼を担う「か強診」として

Dental eNoteで訪問診療の運営が劇的に変化

あおぞら歯科クリニック様

田中 祐介氏

口腔機能発達不全症治療・MFTに動画を活用

加算を取りこぼさないためのデジタル化
スタッフが収益生み出す仕組みをDental eNoteで

こはな歯科様

導入事例一覧を見る
トップページへ